お茶をこよなく愛す”茶の伝道師”が、お茶の情報を毎日発信。

2018/08/29

日本茶のこと

七十二、日本茶の保存には『アルミ箔』の袋を!

アルミ箔とアルミ蒸着

お茶の袋って内側は全部アルミ製でしょ!?

そうなんですが・・・

お茶屋さんが使用する保存袋には大きく分け2つあります。

アルミ箔の袋とアルミ蒸着の袋です。

意外とご存知ないお茶屋さんもいます。

お茶好きな皆さん!

アルミ箔の袋を使いましょう。

 

何故アルパチーノ?

アルミニウムの元素記号『AL』を検索した所、

一番最初に出てきたのが、Al Pacinoさんでした。

 

『箔』と『蒸着』

簡単に言うと、

箔は、完全にアルミのみで作られた袋で、

蒸着は、別の素材、ビニールなどにアルミの粉を吹き付け接着させた物です。

左 アルミ箔   右 アルミ蒸着

見た目も違いますが、厚みも手触りも全く異なります。

 

アルミ箔の袋に窒素ガス充填した茶葉は、2~3年保存可能です。

ただお茶屋さんのセオリーやルールでなぜか1年と言う賞味期限が設けられておりますね。

では、アルミ蒸着はどうか?

同じ環境下では数か月で劣化し始めます。(もっと早いかも知れません。)

完全にアルミではないので最も影響を受けてしまうのが、

紫外線、日光です。

世界中のお茶の中で日本茶は生葉に最も近いお茶です。

既に発酵している、紅茶や烏龍茶よりずっとデリケートな茶葉だと言えます。

日光による影響を最も受ける野外での販売、

ファーマーズマーケットなどでは、絶対にアルミ蒸着は使えません。

透明の袋で売ってるのを見たことあるけど?

上記をお読みになって頂き、

個人の判断に委ねます。

日光に照らされたお茶はどうなる?

残念ながらこんな笑顔にはなりません。

日光により酸化が進み、

淹れたお茶に赤みが出て、異様な青臭さがあります。

(これは完成された茶葉の場合です、萎凋の工程ではありません。)

昔はアルミの袋はないですし、

お茶と言えば足の早い飲料の一つであり、

嗜好品であった事がこう言ったことからも伺えます。

私はよく、茶縁・茶心と言う言葉を使いますが、

お茶を大事に保存すると言うこと、またそう言った知識を身に着けると言う事も、

茶心の一つであり、

また、これを伝える事が茶縁にも繋がるのではないのかなと感じます。

 

 

皇紀2678年 平成30年 8月29日

東京神茶皇園 代表 河村皇志

 

 

こんな記事にも興味がありませんか?

商品を購入

/

LINEで問い合わせ