お茶をこよなく愛す”茶の伝道師”が、お茶の情報を毎日発信。

2018/04/17

日本茶のこと

二十四、縁起の良い『八十八夜』とそうでもない?『八十八夜』。

末広がりの『八』が二つ。

立春から数えて八十八日、

縁起が良いとされるのは、末広がりの八が二つ付いているから。

実はお茶以外にも農業全般に意味をなしています。

冬が終わり、春の暖かさを感じられるようになり、天候の安定と共に霜が降りるほど寒くなることも無くなります。(少なくなります。)

その年の最後に降りる霜を『別れ霜』と言い、

八十八夜を境に昔の方は農作業を開始しておりました。

しかし、

今も昔も予想することしか出来ない天候は、

必ずしもこの日を境に霜が終わることなく、八十八夜を過ぎても降りる霜を、

泣き霜』と言います。

天気予報などない時代は旧暦が頼り・・・急な冷え込みに農作業が進まず泣きを見ることも・・・。

88日後・・・

映画じゃないです・・・分かる方だけでイイです。

実は先述した『別れ霜』に因んでユニークな記念日が御座います。

それは5月13日・・・母の日じゃねーか!と思いました。

実はもう一つあるんです。

それはバレンタインデーから数えて88日

この日を別れに最適の日と定めたようです(笑)。

縁起の良い別れ?

個人的に女子に再チャンスの日と解釈しました。

バレンタインデーに勇気を振り絞り告白、今まで付き合ってみたけど・・・

なんか違うかも?と思い始めたそんな頃、

別れるけれど縁起の良い日、末広がりの八十八日後(バレンタインデーから)ですからね。

しかし、今年は母の日と同じ日・・・

一生記憶に残る思い出になるかも・・・。

 

 

皇紀2678年 平成30年 4月17日

東京神茶皇園 代表 河村皇志

 

こんな記事にも興味がありませんか?

商品を購入

/

LINEで問い合わせ